玉ねぎの洗い方、剥き方、切り方3タイプ、オニオングラタンスープの作り方
まずは皮むきです。寒い時はお湯でしてください。
水に浸けるとピッタリくっついてる皮がむきやすくなります。
みじん切りのご紹介。
ハンバーグなどの種を作る時に利用します。
では次にマクロビオティック流の回し切りです。
どんな料理でも利用できます。
玉ねぎの一口切りです。
中華などの炒め物、スープやシチュウ、カレーに利用します。
オニオングラタンスープの作り方
材料
玉ねぎ 中サイズ 6~8個 回し切りを薄く切る
菜種油 40cc
ゴマ油 20cc
塩 小さじ1
醤油 大さじ1
水 400㏄
バゲット スライス 6~8枚
ニンニク 半分
作り方
1,玉ねぎを切り、鍋に入れて油をかけて中火にかける。
炒めて油が回ったら、蓋をして蒸し煮にする。
中火のまま、2~3分おきに蓋を開けてかき混ぜる。
しんなりしたら、
塩を一つまみ入れてさらにかき混ぜて蓋をするを繰り返し、
水分が出てトロトロしてきます。
鍋いっぱいに入れたのにこんなに減りました。
2,醤油を入れて煮込んでると焦げやすくなります。
鍋底が焦げてきたら、良くかき混ぜて混ぜ込みます。
丁度良い感じに玉ねぎがトロトロになりました。
3,水分が無くなり濃縮されています。
焦げはきれいに混ぜ込んでいきますと、
ブラウンソースになります。
これをたくさん作り、ストックしておくと、
カレーやスープの下味になります。
水を足して強火で沸かしてから、中火にして残りの塩を入れて味を調えます。
4,バゲットを軽くトーストして、
ニンニクのカット面をこすりつけて香りを出します。
5,耐熱容器にスープを注ぎます。
6,バゲットを乗せて、好みでチーズをのせてグラタンに焼きます。
チーズの代用には、白餅を細かくすりおろしてのせる、
または、パン粉に油を絡ませて乗せると雰囲気が出ます。
熱々とろーりを食べてお腹までほっかほっかです。
- 関連記事
-
-
玉ねぎの洗い方、剥き方、切り方3タイプ、オニオングラタンスープの作り方 2023/03/22
-
野菜の洗い方・茹で方・お浸しの作り方特集です。YouTube吉田久恵 2023/03/14
-
米粉の芋団子を焼きます。YouTube 2021/05/18
-
茹でたジャガイモの米粉団子作ります。YouTube 2021/05/17
-
丸ごとジャガイモの茹で方と皮取りをします。YouTube 2021/05/16
-
レタスを炒めますYouTube 2021/05/15
-
レタス丸ごと洗いますYouTube、自律神経の活性化方法。 2021/05/14
-